だんご院長です。 社会福祉法人
広島県社会福祉協議会は
どういうところか?
地域住民や福祉・保健の関係者、
行政機関など 公私の社会福祉関係者によって
構成されておりまして、 広島県内
すべての市区町にあります。
役所の福祉課
みたいな位置づけの組織
でして、 主に
2つの事業を
展開してます。
それが、
福祉サービス利用援助事業と
成年後見制度。
具体的には、
「福祉サービスを利用したいけど
手続きの仕方がわからない」 「計算とか支払いが
自分一人では難しい」 「大切なものを
どこにしまったのか
分からなくなりそう」 「家とか土地を
どのように処分したらいいか
分からない」
このような
悩みごとを持っている方が
相談しに行くところです。
これ、
地域包括支援センターと
業務が被っている
と思ったのですが、 社会福祉協議会は
全般的な福祉の実働を担う組織で、 地域包括支援センターは
高齢者に関する相談を
一手に引き受けている ということですので、 この違いを
しっかり押さえておかないと
分からなくなりますね。
ちなみに、 地域包括支援センターは
中学校区の数だけある
と書いてあったので 調べてみたんですけど、
本当に中学校の数だけ
ありました。
正確に言いますと、 中学校の名前を冠した
地域包括支援センターが
あります。
井口中学と井口台中学の校区
にある地域包括支援センターは、 わざわざ
井口台・井口地域包括支援センター
という名前になってますから。
井口地域包括支援センター
でいいと思うんですけど。
例外は
基町くらいでしょうか? 基町中学校というのは
存在しないですが、 基町地域包括支援センターは
存在しますから!
ただ、なぜ基町に
地域包括支援センターがあるのか?
というのは、 その位置している場所を
考えると分かりやすいかもです。
本日も
最後まで読んでくださり
憚りさんえ。
Comments